羽毛布団仕立替recycle
羽毛布団の仕立替は、次のような工程で行われます。
羽毛布団は、側生地が傷んでいても中の羽毛がしっかりしていれば、ほぼ新品同様(新品と見分けがつかないくらい)ふっくら仕上ります。

羽毛布団の場合、木綿わたのように側生地をわたから外すことができません。
丁寧にお布団の生地を裂いて中の羽毛を吸い出し、計量します。
丁寧にお布団の生地を裂いて中の羽毛を吸い出し、計量します。

つぎに、羽毛の洗浄とチリ・ホコリを取り除く作業を行います。
そのあと、羽毛を乾燥させてカサ高も復元されます。
そのあと、羽毛を乾燥させてカサ高も復元されます。

洗浄・除塵工程で羽毛は目減りします。必要量の新品羽毛を補充して、ご指定の側生地に充てんします。

ふっくらとした羽毛布団の出来上がり。新品と区別がつかないかもしれません。
側生地のグレードで仕上がり具合が異なるので、仕立替ご注文時にはご相談ください。
側生地のグレードで仕上がり具合が異なるので、仕立替ご注文時にはご相談ください。
寝装品の店いとうてる
〒603-8205
京都市北区紫竹西高縄町6番地
TEL (075)492-2108TEL (075)492-2108
定休日 - 木曜日
営業時間 - 午前10時~午後6時